軽トラデッキバンの活用方法を本気で考えてみた。
2020.07.29時点
オトロンに大変珍しい「デッキバン」が入庫したのでかる~く紹介したいと思います!
「ユー、Cピラーから後ろ取っちゃいなよ」
こんな一言から、ハイゼットバン・ハイゼットカーゴのCピラー(柱)から後ろの車体から上部を失ったのが「デッキバン」。
冗談はさておき、あなたはデッキバンという素晴らしい軽トラックをご存知でしょうか?
実際は、「電気店で冷蔵庫を立てたまま詰めるように」と松下電器産業(現・パナシニック)からの要望の元、共同開発されたのがデッキバンでございます。(Wikipediaより一部抜粋)
軽トラックでありながら、オシャレで小回りの利く4人乗り。
軽貨物自動車ゆえ、維持費も安い!
やっぱり冷蔵庫を立て置きにできる特性から、電器店に重宝されてきました。
通常なら軽トラックと軽ワンボックスカーの2台が必要になるところ、デッキバン1台で賄えるという点で非常に人気です。
そんなデッキバンですが、「他に活用方法…あるかな?」と、私自身疑問に思ってしまい。
デッキバンの魅力を更に知ってもらいたく、「活用方法を本気で考えてみました。(イラスト付き)」
フィッシングに使えそう。
長物の多い釣り具は普通の自動車で運ぼうと思うとなかなか苦労します。
そんな時はデッキバンの出番です。(not駄洒落)
万が一大物を釣り上げたとしても、荷台に乗せて行けちゃうので、釣り愛好家のあなたに、デッキバンは心強い相棒になってくれることでしょう。
わんちゃんも見晴らし最高。
車内の中でいつも窮屈そうな愛犬も、デッキバンなら広々とした荷台で生き生き!
道路交通法上でも、荷台に乗せることは問題ないそうなので、愛犬と相談してぜひお試しあれ。
狩猟愛好家にも。
イノシシを吊れる車なんて他にあるでしょうか?
イノシシをどうしても吊りたい、そんな狩猟愛好家にもおすすめできるデッキバン。
(高く吊り過ぎないように気を付けましょう)
人生のパートナーをもう一人。
病める時も健やかなる時も、愛し合うと誓った二人を乗せて祝福してくれるパートナーを1台いかがでしょうか。
ブライダルカーとしても大活躍すること間違いなし。(特例を除いて荷台に乗って走行することは法に触れますのでご注意を。)
いかがでしたでしょうか。
賛否両論あるかと思いますが、デッキバンはあなたのライフスタイルに合わせてより充実なものに変えてくれる1台ということには変わりないでしょう。
デッキバンが気になって頭から離れなくなったあなた、なんとなく気になるあなた、もう少し詳しく知りたいと思っていただけましたら幸いです。
ぜひ車両詳細ページを見てみてくださいね('◇')ゞ